【6月3日】リナトレ!~筋膜リリース編~

  • フィットネス

 

こんにちは!

 

トレーナーの草場です(#^^#)

 

 

今回は、前回の記事で記載したように、

ストレッチロールやコンディショニングボールを使って、

私が普段実際にやっている

筋膜リリースのやり方をご紹介します\(^o^)/

 

 

筋膜リリースについての

前回の記事はこちら

 

 

【脚のむくみ、冷え性の方にオススメ】

まずは、コンディショニングボールを使って

足裏をほぐしていきます!

硬式のテニスボールでも代用できますよ(^^♪

 

 

 

【太ももの前側】

太ももの前張りに!!

①脚の付け根から膝にかけて、前後に転がしましょう!

 

 

【太もも横側】

 膝の痛みの予防や改善に!!横張りに!!

①ストレッチロールに太ももの外側を乗せ、上の脚を前に組み、膝でカラダを支えます。

②上下に転がしましょう!

 

 

【太もも裏側】

①ストレッチロールに太ももの裏側を乗せ、両手を体の後ろにつきます。

②お尻を浮かせて前後に転がしましょう!

 

 

 

【ふくらはぎ】

脚のむくみ改善に!!

①ストレッチロールに片脚のふくらはぎを乗せ、

その上に逆脚をクロスさせます。

②両手を体の後ろにつき、お尻を浮かせて前後に転がしましょう!

 

 

【胸椎】

猫背の改善、腰痛予防に!!

①ストレッチロールを背骨中心付近に合わせます。

②両手を頭の後ろに置きます。

③お尻を浮かせ、前後に転がしましょう!

 

 

【お腹】

便秘改善に!!

実は、お腹も凝ります!

①ストレッチロールに乗り、痛い部分を中心に前後動かしましょう!

↑便秘症の私にとって、これが一番痛い!!!(;O;)

 

 

 

筋膜リリースは毎日継続して行う事で変化が得られやすいですが、

今日は特にトレーニング頑張った!!という時や、

なんだか今日は身体がだるいな、、という時、、

 

そんな時こそ、ぜひ!筋膜リリースしてみてください(^^)/

 

一日の疲れはその日のうちに取ることで、

次の日にはスッキリ目が覚めますよ♡

 

 

コツは、「痛気持ちいい」と感じるくらいで、

ゆっくり行いましょう

しっかり水分をとることも忘れずに(*´ω`)

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました♪

 

 

 

 

 スポーツクラブルネサンス 長崎ココウォーク


【営業時間】  

火~金  /  10:00~23:00
    土   /  10:00~21:00
日・祝  /  10:00~19:00

  
【休館日】   

毎週月曜日、年末年始他


【お問合せ】  

TEL:095-840-9555