【11月17日 ガチガチ身体放置してませんか?】
- フィットネス
皆さまこんにちは!☺
いつもご来館頂きありがとうございます。
フィットネスの池田です。
先日あぐりの丘へ行ってきました~♪
コスモスがすごくキレイで心が浄化されました~✨
皆さんにキレイのおすそ分けです☟♡
キレイの次はかわいいどうでしょう~?(*´ω`*)
子ヤギちゃん♡
白黒模様で小さくて癒されました~♡
その不調、寒暖差疲労かも?
寒暖差疲労というのをご存知でしょうか?
寒暖差が激しい環境で過ごしていると
その気温差に対応しようと何度も熱を作ったり逃がしたりして
必要以上にエネルギーを消費します。
最近の気候はまさにこれですよね~
今からまだまだ寒くなるので疲労は蓄積し、
自律神経などが乱れ体は更に冷えやすくなります。
まさに悪循環(;^ω^)
最近は施設も空調が完備されているので寒暖差への耐性が
弱い人が多い傾向にあるようです。
寒暖差疲労を溜め込まないコツ
①湯舟に浸かりましょう!
38℃~40℃で肩までお湯に浸かり10分以上入浴が◎
②【三首】を重点的に温めましょう!
三首とは首・手首・足首のことです。
効率的に全身に血液を巡らせることができますよ◎
③日常的な動作に軽い負荷をかける
つらい筋トレをする必要はなく、例えば
・エレベーターやエスカレーターを使わず階段を使う
・電車やバスではなるべく座らない
・座る時は膝を閉じる
・家ではつま先立ちで歩く
・家事や歯磨き時にスクワットをする
このように少しだけ「きついな」と感じる動作を
取り入れるだけで冷えの改善、代謝UPにつながります♪
冷えは大敵!全身ポカポカストレッチを習慣化しよう!
アップドッグ&ダウンドッグ
①手とつま先でプランク姿勢を作ります。
②重心を後ろにしてお尻を持ち上げます。
体がくの字型になるように。
お尻を高い位置でキープ。
もも裏、ふくらはぎの筋肉を伸ばす!
③重心を前にして体を反らせる。
目線は上で胸を開くイメージ。
①~③を連続で5~10回を2セットで股関節・背骨・胸郭の可動性UP!
プレッチェルストレッチ
①横向きに寝転がり、上側の膝・股関節を90°に曲げ膝を掴む。
②下側の足のつま先をもう片方の手で掴みお尻に引き寄せる。
そこからゆっくりと息を吐きながらゆっくり胸を開く(回旋)
足が動かないように両手で固定する。
元の位置に戻して繰り返す。
5~12回を2セットで股関節・胸郭の可動性UP!
背骨を整える
①両手を肩の高さで横に広げうつ伏せに寝る。
軽く頭は上げておく。
②手・腕・肩はつけたまま足を反対側の床に向かって伸ばす
出来るだけ遠くをタッチする。
左右交互に10回程度2セット行いしなやか背骨をGET!
ストレッチは続ける事で効果を発揮します。
続けることで必ず体は柔軟性が向上し、冷えや浮腫み、
代謝改善、パフォーマンス向上が見込めるものです。
スマホを触るその少しの時間、TVを観るその少しの時間を
体のケアに使いませんか?☺
冷やさない食事も大事!
水分補給はとても大切ですが、出来ればそれも
常温で補給することをお勧めします。
バランスの良い食事も大切ですが、これからの季節は
鍋料理がオススメです。
特に体を温める作用がある、ニラ、ネギ、しょうが、にんにく
を使った鍋を召し上がられてはいかがでしょうか☺
内容盛りだくさんでお送りしました今回のブログですが、
少しでも皆さんのお役に立てると嬉しいです♡
ではこれにて終了です(^_^)/~
気になる情報は下記ボタンをクリック!!
皆様のお越しをお待ちしております。
スポーツクラブ ルネサンス 長崎ココウォーク
火~金 10:00~23:00(電話受付時間 11:00~21:00)
土曜日 10:00~21:00(電話受付時間 11:00~19:00)
日・祝 10:00~19:00(電話受付時間 11:00~17:00)
月曜日休館 TEL:095-840-9550