【6月23日】AED,CPR研修に行ってきました!
- 「安全安心・改善」への取組
こんにちは☆
フロントの古川です!(´v´)
梅雨明けが待たれる今日このごろですが、
皆様はどうお過ごしでしょうか?
先日、AED,CPR研修に行って参りました!
何の研修かと言いますと・・
万が一!!
お客様の体調が急変し意識がなくなったら・・
その後、呼吸が停止したら・・・
万が一ですが、そんな時、しっかりと
落ち着いて対応できるように、
スタッフ全員で研修に行って参りました!
私自身初めて研修を受け、
心肺蘇生法やAEDを使うのも
初めてでした!!
AED・・良く目にはするものの、
「私はいざという時に思い切って使えるだろうか?」
と不安に思っていました・・
今回のAED,CPR講習に参加して、
AEDの使い方はもちろんですが、
救急車が来るまでの時間に側にいる人たちができるだけ素早く、
協力して救命措置をすることがどれだけ大切なことか
ということをしっかりと学ぶことが出来ました。
今回、AED,CPR講習を受講してみて、初めて知ることも多く、
緊急事態に少しでもパニックにならず、冷静に行動できるようにするためにも、
日頃から講習を受けて知っておくということがとても大切だと改めて感じました。
AEDなど使う事態にならない事が一番良いですが、
お客様にとって、安全安心してご利用頂けるように
最善を尽くしていきたいと思います☆