【11月21日】ホエイプロテインは動物性!プロテインの種類について
- スタッフからのメッセージ
こんにちは。
フィットネスの平野です。
寒くなったり暖かくなったり気温差が激しい日々が続いていますね。
気温差で体調を崩す場合も多いので、しっかり水分補給してください!
さて、今回ご紹介するのはプロテインの種類についてです。
プロテインの試飲会で「動物性なのか植物性なのか」というご質問があったので回答したいと思います。
結論を言ってしまえば、
ルネサンスで試飲会を行っているプロテインは動物性です。
動物性と植物性について
大きく分類すると動物性にはホエイプロテインとカゼインプロテインの二種類があり、植物性にはソイプロテインがあります。
ホエイプロテインとは?
ホエイとは牛乳に含まれるたんぱく質の一種です。
わかりやすいのは、ヨーグルトですね。
ヨーグルトのふたを開けると、上の方に液体が溜まっていたことはないでしょうか。
上澄みの液体のことをホエイといい、このホエイに含まれるたんぱく質がホエイプロテインです。
ホエイプロテインは水溶性のため吸収するまでが早いのと、アミノ酸が特徴ですね!
カゼインプロテインとは?
・動物性
・牛乳に含まれるたんぱく質
カゼインはホエイと同じく牛乳を主成分としていて、牛乳を構成するたんぱく質のうち80%を占めていると言われています。
ホエイと違う点は、カゼインは摂取してから吸収するのが遅いため満腹感の持続が期待できる点です。
ダイエットをしている時の間食や寝る前に飲むのがおすすめですよ!
ソイプロテインとは?
・植物性
・大豆に含まれるたんぱく質
ソイプロテインは大豆に含まれるたんぱく質部分を粉末にしたものです。
カゼインと同じように吸収速度がゆっくりで満腹感が持続しやすいのが特徴。
しかし、溶かした時に粉っぽくなって飲みにくいなどのデメリットもあるので飲みやすくしたり溶けやすくする工夫が必要になってきます。
試飲会も行っておりますので、ぜひこの機会にホエイプロテインを飲んでみてください!
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました!
・動物性
・牛乳に含まれるたんぱく質