知って得する!栄養学講座 その14
- howto
- フィットネス
- スタッフからのメッセージ
こんにちは! フィットネストレーナーの加藤です。
最近は他のスタッフもブログに登場し始め、私も楽しく読んでおります。(^^)
私事ですが、9月下旬から10月いっぱい校外実習の為お休みをいただいておりました。
久しぶりの出勤&レッスンで緊張しましたが、皆さんのあたたかいお言葉と笑顔でほぐれました!!
木曜日の夜21:15~ホットボディメイクヨガのレッスンをしております。
寒い季節にぴったりのホットヨガで一緒に汗をかきませんか?
是非お待ちしております(^^)/
さあ、1ヶ月半ほどさかのぼりますが、食事バランスガイドの続きです。
前回は「何を」食べたらいいのかお伝えしました。
今回は、「どれだけ」食べたらいいのかを見ていきます。
図を見てみましょう。コマの横に四角でかこまれた数字が並んでいます。
そして単位には「つ」、もしくは「SV(サービング)」とかかれています。
コマに描かれている料理のイラストを目安に、料理を「1つ」「2つ」…と数えるのが
このガイドの特徴です!
たとえば、主食は
これを1日で5~7つが目安となります。
さあ、使い方はおわかりいただけたでしょうか?
食事をバランス良くするためにこんなツールがあるんだな、くらいに思って頂けたら嬉しいです。
ブログでお会いできるのは年明けになるかもしれません。
2020年も残りわずかですが、元気に過ごしましょう!!
フィットネストレーナー
加藤未菜
詳しくは画像をクリック⇓
⇓詳しくは画像をクリック⇓
⇓詳しくは画像をクリック⇓
更に詳しく知りたい方は 「食事バランスガイド」 で検索してみて下さい(^^)