マサの筋トレブログ Vol.6 食べても太りにくいもの!?

  • スタッフからのメッセージ
  • フィットネス

 

こんにちは! トレーナーの林です

今甲子園が熱いですね(*^_^*) 

昔、野球をやっていたこともあり毎年の甲子園は目が離せません!

母校が埼玉県にあるので、今年の大会では個人的に花咲徳春と浦和学院を応援していました!!!

 

さて、今回は食べて痩せていく食べ物をご紹介していきます。

※画像とは関係ありませんね笑笑

今年の夏は暑いので夏バテ防止にと食べてしまって、体重が増加してしまったなんてことも(・_・;)

 

そこで、食べても太りにくい食べ物をいくつか、ご紹介していきます

これを見て頂いている中には、信じられないと思うかたもいるかと思いますが

とりあえず続けてみたらカラダが変わっていくので試してみてください

 

①ブロッコリー

これは体重をコントロールする上では欠かせない食べ物だと思います

減量が必要なスポーツの競技者の方もこれを減量期のときには欠かさず食べています

ブロッコリーには除脂肪作用があるので脂肪をコントロールしたい方にはおススメですね。

*味付けはお任せしますが、マヨネーズのつけすぎには注意して下さいね

 

②アボカド

アボカドもブロッコリーと同じく除脂肪作用があるので脂肪をコントロールしたい方にはオススメの食べ物です

*ただし、アボカドは少しカロリーが高めなので食べ過ぎには注意が必要です

 多くても半分であれば問題ないかと思います

 

③鳥の胸肉、ささみ

お肉の中で、食べても太りにくい食べ物代表は、鶏肉で間違いないと思います

カロリーも少なく、脂質が少ないですが高タンパクなので筋トレをしている人で食べない理由はないでしょう

ダイエットにも、もちろんもってこいなので、是非試してみてください。

私の調理の仕方は、

①フライパンにオリーブオイルを万遍なくしいて

②中火で、表面がある程度焼けたら、酒蒸しで中に火を通します

③オススメの味付けは ガーリックしょうゆです。チューブガーリックお好みで、しょうゆ 大さじ2 みりん大さじ2 みりん少々

④中まで火が通ったら先程の、調味料をまぜて入れて 2分火を通したら完成です

 

④蕎麦&サツマイモ&玄米

え(; ・`д・´)?? 炭水化物なのに何で??って思った方もいるかと思います

実は、ここでGI値が関係してきます

GI値って何?? 思われている方 大丈夫です 

 

GI値が高い食事を食べると、血糖値が急激に上がってしまい、それが脂肪の蓄積につながります

反対に、GI値の低い食品を食べれば血糖値の上がりが滑らかになるので脂肪の蓄積は防げるというわけです 

したがって上記の サツマイモ&そば&玄米であればGI値が低いのでオススメというわけです

 

・GI値の食事の例 

 

低い食べ物:玄米、サツマイモ、納豆、豆腐、全粒粉パン、オールブランシリアル、キャベツ、ブロッコリー、トマト、タマネギ

      ホウレンソウ、リンゴ、もも、キウイ、ブドウ【デラウエア】

 

高い食べ物:うどん、赤飯、白米、フランスパン、ロールパン、じゃがいも、はちみつ、メープルシロップ、ニンジン、トウモロコシ

 

私自身も減量しているのですが、サツマイモ、鳥の胸肉、ブロッコリーと有酸素運動をするだけで

劇的に変わります。一週間続けるだけで変わりますよ(^O^)

 

以上のように、食事のGI値の低いものを食べていれば大丈夫です

ただし、食べすぎては意味ないのでほどほどにしましょう

以上のことを意識してみて下さい。体脂肪現在10%の私が言うので間違いないですよ!(^^)!

 

今日は以上です

健康的な食事を心がけましょう( ^^) _U~~

=========================

ルネサンス赤羽は赤羽駅北改札西口より徒歩1分

王子・十条・板橋・新田・鹿浜からも気軽に通えます!

スポーツクラブ選ぶなら、ルネサンス赤羽へ★