日課の筋トレを紹介します! パート①
- フィットネス
- 簡単プチトレーニング
みなさま、本年も泉大津のブログ、
私のブログをよろしくお願いします。
去年のことになりますが、
前日にできなかった筋トレをしたいという理由だけで
翌日とあるスポーツクラブに体験に行っちゃいました。
筋トレをやめられないフィットネス長村です('ω')ノ
せっかくならとついでに
Group Centergyとパワーヨガを受け
ふむふむこういうレッスン展開もあるんだなあと
考えを巡らせつつ
一番の目的である筋トレをするべく
フリーウエイトエリアに行きました。
着ていたウエアはタンクトップで
背中がさっぐり見えるやつ。
いつもの調子で筋トレ中していると
周囲のおじさんたちが動きを止め
固まりながら私を凝視したので
非常にやりづらかったです(笑)
今日はそんな私の筋トレ内容を
いつも通りの写真とともに
一部紹介したいと思います('◇')ゞ
【肩】部位:三角筋 名称:サイドレイズ
お下駄位置でのキープがしんどいので顔がしかめ。
【二の腕】部位:上腕三頭筋 名称:キックバック
① 膝を曲げ背中真っすぐでスクワットポジション。
② 肘を高く、脇を締めながら腕を伸ばす。
③ 伸ばした腕を肘90°の位置までゆっくりと戻す。
いかがですか?
私は他にもしていますが、今日は2つ書いてみました!
上記の種目を目的に合わせた回数・重さで
お休み短めかつ交互に2~3セット実施すると
数ヶ月後には筋肉は育つし締まるでしょう!
筋トレをやめられなくなった長村
ウエアの絵柄までダンベル、、、、
ではまた次回お会いしましょう\(^o^)/
① 気をつけの状態でダンベルを持つ。
② 肩の高さを目安にゆっくりとあげ、戻しましょう。
★腕の挙上は真横ではなくやや内側へ。肘をゆるめると◎