フィットネススクールレベル2始動!メトコンとは?
- フィットネス
- クラブからのオススメ
こんにちは!フィットネススクール担当コーチの町田です!
7月からフィットネススクールレベル2が始まりましたが、体験された方々はいかがだったでしょうか?
ストレングスパートはレベル1から引き続きダンベルやイコライザーを使用して様々な動きを行っていると思います。
今後も様々なトレーニングが出てきますのでどんどん新しいことにチャレンジしていきましょう!
ところで、レベル2になると見慣れない言葉がでてきましたね。
その名も!「メタボリックコンディショニング」
メタボリックと聞くと「メタボリックシンドローム」を思い出しますよね!
では、メタボリックとはどういう意味なんでしょう?
metabolism「メタボリズム」という単語で 「代謝」を意味します。
そのため、メタボリックシンドロームで「代謝症候群」メタボリックコンディショニングは「代謝系の調子を整える」ことを意味します。
普段「メタボ」と聞くとよくないイメージですが、「メトコン」は体にとって良いイメージとして覚えてください!
フィットネススクールでのメトコンパートでは、どのようなことを行うのでしょうか?
内容としては、筋持久力系が中心の全身持久力をベースとした短時間のトレーニングです。具体的にはマウンテンクライマーやジャンピングジャックといった全身を使ったトレーニングを行い、運動量を確保します。
短時間での、持久力トレーニングと聞くと「HIIT」トレーニングを思い出す方もいらっしゃると思います。
ご安心ください!
フィットネススクールでは30秒4種目の合計2分で終了するパートになります。
しんどそうで嫌だな。。。。
と思っている方でも取り組みやすくなっておりますので、ぜひ挑戦してみてください!
フィットネススクールではレベル1クラスでの体験会を随時行っております!詳しくはフロントまたは、ジムスタッフにお尋ねください!
フィットネススクールだけではものたりない、わからないことがあるという方!
イベントを実施していますので、ぜひパーソナルトレーニングをお試しください!