
正しい礼儀作法を
学べる
まずは元気なあいさつから。精神的成長が著しいこの時期に、礼儀作法の大切さを学び、身につけていきます。

あきらめない
強い心を養う
基礎体力や空手技術の向上はもちろん、頑張る楽しさや最後までやり通す強い心を育てていきます。厳しい練習の中で、人に対する“優しさ”も生まれます。

無理をさせない
安全を第一にした稽古
お子様ひとりひとりによって成長のスピードは様々です。体力や技術力を考慮しながら、お子様に合った指導をいたしますのでご安心ください。
スクールの特徴
バランス良く
“心”も“体”も強くなれる!

大山倍達総裁が設立した極真空手は、既に30 年を超える歴史を有するに至り、過去から現在にいたるまで「強い空手」を標榜して、その強さゆえに若者達から圧倒的な支持を受けております。新極真会では、十分な安全対策を施された合理的な稽古マニュアルにそって、創始者大山倍達の作った「基本技」を大切にし、基本的な技術をどなたでも必ず習得できるように親切丁寧に指導します。
教室では、ストレッチ、基本・移動稽古、型、ミット稽古、組手、体力補強稽古、呼吸法等→体力、精神力、礼儀作法を習得。のびのびと楽しく稽古をすることで、何よりも空手を好きになってもらいます。また、集団稽古により積極性や協調性を養うことを目的としています。

レッスンの流れ
●スクール60分の流れ(一例)
0分 | あいさつ 準備体操 |
ストレッチで体をあたためます。 |
10分 | 基本稽古 | 基本となる受けと突き、キックの動きを行います。 |
20分 | 移動稽古 | 基本をもとに移動しながら動きます。 |
30分 | 型稽古 | 一連の流れを通して行います。 |
45分 | 組手稽古 | 実践に近い形で組手を行います。 |
55分 | あいさつ | |
60分 | 終了 |
クラス紹介
-
月 火 水 木 金 土 日 初級
(幼児:4~6才)16:40~17:40 中級
(小学校1~6年生)17:50~18:50 2025年上期スケジュール
-
コース 時間
(分)レッスン
回数料金 新極真会空手 60分間 月4回 7370(税込)
-
まずは、体験でお試しください!
初めてのお子様でも安心してご参加いただけます。
木曜日
16:40~17:40(初級 4~6歳)
17:50~18:50(中級 小学校1~6年生)
【持ち物】
動きやすい服装
飲み物
タオル体験料 0円