体幹トレーニングって何???
- 簡単プチトレーニング
- フィットネス
- リニューアル情報
- クラブからのオススメ
- スタッフからのメッセージ
うぅぅうう。。。俺の体幹が弱いせいで
また大切な人を守れなかった。。。
ルネサンスブログをご覧の皆さん
こんにちは!体幹を鍛える理由を見出した
フィットネス河村です。
私、フィットネス河村は、お客様と話している際によく体幹というワードを
良く耳にします。
「体幹トレーニングやらないと。。。」
「体幹ニガテなんだよねー。。。」
「体幹は大事だから。。。」
でも体幹とレーニングって一体なんでしょうか!!!
腹筋ですか??
それとも背中ですか??
詳しくは何ですか???
「・・・。」
良くわかりませんよね。
今回はそもそも体幹って何なのか。なんで体幹が大事なのかについて
ご案内します!!!
体幹とは辞書で調べると
人間の胴。人体の主要部分。と出てきます。
つまり、人間の胴体部分のパーツを指します!
そのパーツは見解はそれぞれ異なりますが
全部で5つに分けられます。
1.腹筋群
2.殿筋群(おしり)
3.股関節屈筋群
4.脊柱起立筋
5.広背筋(せなか)
1.腹筋群は胴体を前に横に曲げる働き。回旋する動き。また、呼吸の補助に大きく関与します。
また、別名、筋肉のコルセットと呼ばれるように姿勢の維持にも役立ちます!
2.殿筋群(おしり)は足を後ろに振ったり、足を外側に振る、足を外に回す動きがあります!
また、殿筋群の中でも大殿筋は以外にも人体で最も大きい筋肉です!
3.股関節屈筋群は足を大きく持ち上げる働きがあります。
大股で階段を3段飛ばしで登る時に辛くなるアレです!
4.脊柱起立筋は脊柱を後ろにそらしたり、身体を横に曲げたりする動きがあります!
猫背や骨盤が後傾している人は、生活しているだけで負担がかかる部位でもありますね。
5.広背筋(せなか)は腕を後ろに引く、腕を内に回す働きがあります!
以外にも背筋を正すだけではなく腕も動かすんですね!
体幹を鍛えるメリットは全部で3つ。
1.怪我の予防に役立つ!
体幹がきちんと働かないと別の器官が体幹が必要な動作をカバーして
動いてしまします。その結果ケガに繋がることも。体幹を鍛えることで
日常生活における怪我を減らすことが出来ます!
2.身体機能の向上に役立つ!
上半身と足を連動させる動きをより、向上させます!
地面からのパワーをうまく体に受け流したり、バランスを良く無駄な動きをなくす
俊敏性を上げる。などなど。スポーツにも大活躍ですね!
さあ、そこで一体どのように体幹を鍛えましょうか!
ここではおすすめの3つのトレーニングをご紹介します!
1.プランク
腹筋を鍛える動きです!頭からつま先までまっすぐにすることがポイントです!
2.ヒップスラスト
お尻を鍛える動きです!お腹を真上に上げる事。踵をお尻側に持ってくることがポイントです!
3.ドローイング
肘を真後ろに引くこと、肩甲骨をしっかりと寄せることがポイントです!
いかがでしたか?まだまだ分からないことがあればジムサポート時間にスタッフまでお声掛けください。
是非、皆さんも体幹を鍛えて良いフィットネスライフを過ごしていきましょう!
フィットネス河村