食ブログ~第11回~
- スタッフからのメッセージ
- スイミング
- フィットネス
こんにちは!
フィットの西島です(^^)v
今月は、先月更新出来なかったので、
いつもより多めに更新します★
引き続き、時間栄養学についてお話します♪
第三回☆朝食欠食のデメリット
①脳やカラダの活動量低下
→脳のエネルギー源は糖質であるため
②筋肉量の減少不足
→エネルギー不足により、筋肉のたんぱく質を
糖質に変えて一時的なエネルギーとして使われるため
☆長期間にわたると、筋肉量が減少し、基礎代謝が低下
⇒太りやすくなる
③エネルギー節約型に変化
→空腹時間が長引くと蓄えモードにはいり、効率よく脂肪が溜まるため
⇒肥満になりやすい
④血糖値の上昇
人間のカラダは危機が迫ったときなどは、血糖値や血圧を上げて
危機に備える機能があるため
→空腹が続くとカラダは緊急事態だと捉え、血糖値の上昇を引き起こす
このように朝食欠食ひとつだけでも
太りやすい体型をつくるきっかけにもなってしまいます(*_*)
おにぎりひとつでもかまいません。
時間が無い時は、コンビニなど頼ってみましょう♪
これからの季節、肉まんがおいしい季節ですね(●^o^●)
温かいものを食べて、心もお腹も満たしましょう!
今回も読んで頂きありがとうございます♪