ヨガとピラティスのいいとこ取り!
Group Centergy体験

健康志向の高まりにより、多くの人々がフィットネスやリラクゼーションに興味を持つようになった近年。忙しい日常の中で、心身のバランスを整える方法がわからないという悩みを抱える人も少なくありません。

今回は、肩こりと姿勢の悪さが気になるライターが、ルネサンスのフィットネスプログラム「Group Centergy(グループセンタジー)」を体験してきました。ヨガとピラティスの要素を融合したこのプログラムは、柔軟性や体力、集中力を高める効果が期待され、多くの人々に支持されています。心身のリフレッシュやバランスの改善に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

イメージ画像

教えてくれたヒト

株式会社ルネサンス
本田トレーナー
株式会社ルネサンスに入社後、フィットネストレーナーとしてスタジオプログラムやパーソナルトレーニングなどの指導を行う。現在はスタジオプログラムの企画開発や、インストラクターの育成・品質管理に携わる。

今回スタジオプログラムを体験するのはルネサンス 青砥24

ルネサンス 青砥24は、京成電鉄青砥駅から徒歩2分。フリーウエイトエリアは2023年9月にスペースを拡張し、ジムエリアは24時間営業で、いつでも自分のペースで運動できる環境が整っています。

また、広々としたプールやドライサウナを完備し、リラクゼーションと運動のどちらも満喫できる施設が整っています。床下に岩盤浴でも使われるカーボンフィルムヒーターを内蔵した本格的なホットスタジオも設置され、快適な環境でホットプログラムが利用可能です。

スポーツクラブ ルネサンス 青砥24

東京都葛飾区青戸6丁目2-1
アイコン 店舗について詳しくはこちら

ヨガとピラティスを融合したGroup Centergyの魅力とは?

Group Centergyとは、ヨガとピラティスの動きを融合した、60ヶ国以上で実施されている世界共通のプログラム。音楽に合わせて動くことで初心者でも無理なく続けられ、柔軟性や体力、集中力の向上、ストレス緩和が期待できます。

プログラム時間は30分もしくは45分で、短時間でもしっかりリフレッシュできるのが魅力です。3ヶ月ごとに新しい曲と動きが更新されるので、飽きずに楽しく参加できます。

Group Centergyの体験スタート!

今回は、30分のプログラムにチャレンジします。職業ライターの私は、普段自宅とジムで筋トレをほどほどに行っていますが、ヨガ・ピラティスの本格的なスタジオプログラムを受けたことはありません。ついていけるのか不安な気持ちを抱えつつも、レッスンスタートです。

※通常はグループレッスンですが、撮影のため今回は2人での参加となります。また、今回は体験用の内容に変更しています。

FOCUS(フォーカス)トラックでウォームアップ

今回担当してくださったのは、笑顔がすてきな本田トレーナー。本田トレーナーのあいさつの後、早速音楽が流れはじめました。

心と身体を温める1曲目のFOCUS(フォーカス)トラックは、ウォームアップにぴったりの明るく軽快な雰囲気。本田トレーナーの声掛けと音楽に合わせて、いくつかの動きを繰り返していきます。途中で「この動きで合っているのかな?」と不安になりましたが、本田トレーナーが「大丈夫、合っていますよ!」と声をかけてくれたので安心するとともに、うれしくなりました。

1曲終わったところで、もう身体がポカポカしています。すでにだいぶ身体を動かした感覚があり、これを最後まで続けられるのか少々心配に…。しかし、本田トレーナーの明るい笑顔と声掛けで、同じくらい楽しみな気持ちも湧いてきます。

ヨガの動きを取り入れたCHALLENGE(チャレンジ)トラック

「次はチャレンジトラックです」という本田トレーナーの一言とともに、がらりと雰囲気の異なる曲が流れはじめました。CHALLENGE(チャレンジ)トラックは、ヨガの基本的な動きを多く取り入れたエネルギッシュなトラックで、全身の筋力、特に下半身の筋力を向上させる効果があるそうです。

曲のはじめから最後まで登場する、低めのスクワットのような動きがかなりハード!また、同様に登場したヨガのウォーリア2(英雄のポーズ2)は自宅でやったことがあったものの、鏡を見ながら本田トレーナーの指示どおりに行おうとすると、これまでよりも難度が高く感じました。

トレーナーに指示されながら意識を集中して行うことで、なじみのあるポーズでも効果が高まるのだと再確認。この曲が終わった後はかなり疲労感があり、驚くほど汗だくになっていました。

集中力を高めるBALANCE(バランス)トラック

その次は、また雰囲気が変わり、おだやかなバラード調の曲に。バランスを意識したポーズや身体をのびのびと伸ばす動きが多く含まれているので、曲の落ち着いたイメージ以上にしっかりと身体を動かします。本田トレーナーが言っていたとおり、集中力が研ぎ澄まされる感覚です。

軸足のひざにもう片方の足をのせてしゃがむポーズは、恐る恐るやってみたところ何とか形になって達成感を味わえました。本田トレーナーが「すごい!」と褒めてくれて、思わず笑顔に。

FOLDS(フォールズ)トラックでクールダウン

次は、ももや腰、背部を伸ばすクールダウン系のトラックです。ほどよく軽快な音楽に合わせ、身体をゆっくり伸ばしていくのが心地いい!座り姿勢が中心なので、これまでよりも焦らずゆっくりと動けました。身体だけでなく、心までクールダウンできた気分です。

心と身体を回復させるRESTORE(リストア)トラックでフィニッシュ

あっという間に、ラストの1曲になりました。これまでとは違うインストゥルメンタルの音楽をバックに、身体の力を抜いてマットに仰向けに。壮大かつゆったりとしたイメージの音楽を聴きながら、本田トレーナーのやさしい声に合わせて呼吸を整えていきます。

少し経った後に身体をゆっくりと起こし、マットの上であいさつをしてGroup Centergyのレッスンが終了しました。最後まで終えて感じた心地よい疲労感と爽快は、くせになってしまいそうです!

本田トレーナーが語る――
「がんばらなくていい」Group Centergyの魅力

今回レッスンを担当してくださった本田トレーナーに、Group Centergyの効果やおすすめポイントを聞きました。

--あらためて、Group Centergyについて教えてください。

「各分野の専門家が開発に携わっているGroup Centergyは、ヨガとピラティスの考え方や要素を総合的に取り入れたユニークなプログラムです。ヨガを通じた柔軟性の向上、ピラティスによる身体の機能改善、トレーニングによる筋力アップなど、さまざまな要素が含まれています。3ヶ月に1回新たなプログラムが登場するので、飽きずに続けやすいのも魅力です。

一番の特徴は、やはり音楽に合わせて身体を動かすこと。音楽も感情に訴えかける曲が多く、曲調に合わせて動くことで心と身体のバランスを整えられるようになっているんです」

--Group Centergyを続けることで、どのような身体的・精神的な効果が期待できますか?

「続けることで少しずつ身体が柔軟になり、関節の動きがスムーズになると実感される方もいらっしゃいます。また、レッスンがあった日はぐっすり眠れたというお声もよく伺いますね。音楽とともに動くことで、心身にアプローチする設計のGroup Centergyだからこその効果だと思います」

--フィットネス初心者でも、無理なくついていけますか?

「ヨガ・ピラティス・トレーニングの動きをバランス良く取り入れているので、どれもまったくやったことがない方や、自信のない方でもはじめやすいのがGroup Centergyの魅力です。フィットネス初心者の方や、グループレッスンにちょっと不安を感じる方にもおすすめしたいです。初回で少し難しいと思っても回数を重ねるごとに慣れていくので、まずは3回続けてみてください。

音楽が好きという理由で参加されている80代の方もいらっしゃいます。途中の曲で休憩される方もいますが、自由に休憩していただいて大丈夫です。ルネサンスのスタジオプログラムの中でも、Group Centergyは『がんばらなくてもいい』という理念が根幹にあるので、動きを選択したり休んだりしながら楽しめるのが魅力なんです」

--Group Centergyはどのような人に特におすすめですか?

「身体の柔軟性が増すので、姿勢に悩んでいる方やデスクワークが多い方にぴったりです。週に1回のプログラムなのでルーティン化もしやすく、継続もしやすいと思います。スタジオプログラムに興味はあるものの何から始めればいいのかわからない方や、自分のペースで楽しく運動してみたい方、音楽が好きな方にもおすすめですよ」

--これまでに参加者から寄せられたうれしいお声や、印象に残ったエピソードがあれば教えてください。

「続けていく中で自分の身体が変わっていくのがうれしい、というお声は多いですね。また感情的な音楽に癒やされるとおっしゃる方や、動きが多いので充実感があって楽しいとおっしゃる方もいらっしゃいます。複合的なプログラムだからこそ、人によってうれしく感じるポイントが異なるのかもしれません」

--最後に、Group Centergyに興味を持った方にメッセージをお願いします。

「Group Centergyに参加した後、ヨガやピラティスのレッスンを受けはじめたという方もいらっしゃいます。スタジオプログラムの最初の一歩として、ぜひ気軽に参加してみてください」

関連記事: ヨガ歴14年のインストラクターが実践!どこでも肩こり解消ポーズ3選

~おわりに~
Group Centergyを体験した直後は、なかなかの疲労感…。しかし同時に気持ちと頭がすっきりとして、何より充実感がたっぷりでした。本田トレーナーがおっしゃっていた通り、音楽に合わせて動くことで心身ともに整う感覚を味わえました。翌日は久しぶりに強めの筋肉痛があり、この達成感がやみつきになりそうなほど。1回のプログラムの中でさまざまな音楽が流れて飽きないうえ、絶対にできる動きが含まれていることも、モチベーション維持につながりそうだと思いました。

ヨガ・ピラティス・筋トレなど、運動をはじめてみたいけれど何から手をつければいいかわからない方や、気軽に楽しく運動習慣をつけたい方にはぴったりではないでしょうか。ぜひ、ルネサンスのスタジオで体験してみてください!

アイコン Group Centergyのご案内

取材・文/新井美由紀

s

見学予約・入会については
お近くのルネサンスクラブで

北海道・東北
関東
東京
中部・北陸
近畿
中国・四国
九州・沖縄